和泉市手をつなぐ親の会

発達障がい児者部会

発達障がい児者部会は、大阪府発達障がい者支援センターアクトおおさかの団体ネットワークに加盟しています。
毎月第3木曜日に「はったつ子育てサロン」を開催し、情報交換や気軽にお喋りできる場を提供しています。

お知らせ  (2023.08.29)

■ はったつ子育てサロンのお知らせNEW
次回の「はったつ子育てサロン」は9月21日(木)10時~12時まで、アイ・あいロビーです。
どの年齢のお子さんでも対象です。
予約不要、参加費無料、途中入退室OKです。
是非気軽に覗きに来てください。

■ 好評につき、後期も開催します!
10月17日から開始のペアレント・トレーニング参加者募集します。
ペアレント・トレーニングとは、保護者がお子様へのより良い関わり方や気になる行動への効果的な対処方法について学ぶために開発されたプログラムです。
10回シリーズの講座を通して少しずつ理解を深めていきます。
お子様の好ましい行動を増やすことで子育てのストレス軽減を目指しましょう。
開催日:10/17,10/31,11/7,11/21,12/5,12/19, R6 1/23,1/30,2/13,2/27
(全て火曜日)
場所:和泉シティプラザ
時間:10:00~12:00
対象:和泉市在住 おおむね小3~小6まで
費用:参加者負担5,000円(全10回分)
お申込みは親の会のメールアドレスかInstagramのDMでも受け付けています。
お名前、校区、お子様の年齢を書いて送ってください。


 →過去の記事はこちら

情報  (2023.09.13)

■ 和泉市立ふたば幼児教室のお知らせ 
親育ち学習会
和泉市立ふたば幼児教室の主催で、子育てについて学ぶことができる学習会を開催しています。
この機会に色々な視点から、子どもとの関わり方の工夫を学んでみませんか。
各回ずつの申し込みですので興味のある回だけでも足非、お気軽にご参加ください。
対象:和泉市在住の3歳以上の未就学児の保護者(保育はありません)
※10月31日に実施する学習会のみ、和泉市在住のどなたでも参加していただけます

【日時】 令和5年9月29日(金)午前10時~11時30分
【テーマ】発達に応じた生活動作の取り組み ~「できた!」が増える関わり〜 講師:加藤麻美氏(作業療法士)
【場所】 和泉市立総合福祉会館2階第2集会室
【定員】30人
【申込】 9月6日(水)午前9時より電話にて受付 ふたば幼児教室 0725-43-9111

【日時】 令和5年10月31日(火)午前10時~11時30分
【テーマ】発達障がいに関する講話 「笑顔が増える!子どもとの関わりかた」 講師:大阪府ペアレント・メンター (親の会:泉大津発達支援勉強会 Lien所属)
【場所】 和泉シティプラザ地下1階多目的室
【定員】 80人
【申込】 10月10日(火)午前9時より電話にて受付 第2ふたば幼児教室0725-57-6650

【日時】 令和5年11月9日(木)午前 10時~11時30分
【テーマ】子どもと上手にコミュニケーションがとれる方法 講師:大阪 YMCA 発達支援事業部 加藤 義弘氏(言語聴覚士)
【場所】 和泉市コミュニティセンター1階大集会室
【定員】 50人
【申込】 10月6日(金)午前9時より電話にて受付 ふたば幼児教室0725-43-9111

【日時】 令和5年12月11日(月)午前10時~11時30分
【テーマ】幼児期のことばやコミュニケーションを 育てる上で大切なこと 譁師:曽根貴子氏(言語聴覚士)
【場所】 和泉市立総合福祉会 2階 第2集会室
【定員】 30人
【申込】 11月6日(月)午前9時より電話にて受付 ふたば幼児教室0725-43-9111

【日時】 令和6年2月26日(月)午前10時~11時30分
【テーマ】ペアレント・トレーニングの手法より 〜子どもの本当の気持ち/親としてできること〜 講師:大阪 YMCA サポートクラス 新田展子氏(公認心理師)
【場所】 和泉シティプラザ 地下1階多目的室
【定員】 50人
【申込】 2月6日(火) 午前9時より電話にて受付 第2ふたば幼児教室 0725-57-6650

■ チャイルドラインいずみのお知らせ 
チャイルドラインいずみ 令和5年度公開講演会 武田契一さんが語る 「生きづらさを抱えたこどもたち」
日時:令和5年10月15日(日) 14:00〜16:00(13:30より受付開始)
場所:和泉市コミュニティセンター1階大集会室(和泉市役所横)
詳細はこちらまで

■ 大阪YMCA発達支援事業からのお知らせ 
【2023年度 大阪YMCA発達支援事業主催 自立支援セミナー】
 発達障害に対する大学での支援 ~大学・就職までに身につけておきたい力~ (Web視聴)
▼開催概要 実施形態:オンデマンド配信(期間中はお好きな時間に何度でもご視聴いただけます)
 視聴期間:2024年2月1日㈭10:00 ~ 2月15日㈭
 対 象:学校や支援機関で働いている方、保護者の方などどなたでも受講していただけます。
 参 加 費 :3,000円 申込締切:2024年1月21日㈰まで
▼内容 <目次>
●第1部 (約90分) 竹田契一先生 『学齢期における発達障害の特性・特別支援教育の最新情報』
●第2部 (約90分) 高橋知音先生 『発達障害のある学生への大学での支援の実際、大学までに身に着けておきたい力』
詳細はこちらまで